もうすぐ4歳になるわが子。半年前に自転車に乗れるようになってから外に遊びに行くことが増えました!
きっかけはネットで見つけた『へんしんバイク』という商品でした♪
3歳になった春、保育園から幼稚園にかわり、家に帰ってくる時間が早くなりました。
「何か遊べるものを買ってあげたいな」と思い、家事の合間にネットで検索していました…
そんな時、HPでへんしんバイクという3歳から乗れる子ども向け自転車を発見!バランスの状態で練習した後にペダルを取り付けられるというお財布にやさしい文言にひかれ(笑)さらに調べてみました。
すると、近くのゼビオでへんしんバイクの体験会が開催されると知りました!早速、家族で参加してみることに。
夢中になって自転車を乗り回すわが子。その楽しそうな姿をみて「これや!」と思いました。
うたい文句の「30分で乗れる」という言葉は半信半疑でしたが、わが子のリクエストで大好きなへんしんバイクの黄色を4月末に購入しました。
なんと。まだ3歳のわが子が買ってから1週間で乗れるように…!
今回はその秘密を紹介します!
まず3歳からの子ども向け自転車『へんしんバイク』の特徴を説明すると…
① サイズが小さく軽い!
→ 約5kgの車体からペダルをつけても
約7kgしかない!
② 最初バランスで練習した後にペダルをつけられる!
③ 乗りなれた車体が自転車になる!
→ 近所でバランスバイクで練習したのに
大きな自転車に挑戦したら重量差が大きく、
全く乗れなかった!という話を聞いていたので
これは大きなポイントでした!
もう一つ、わが子が楽しく自転車に乗れた秘訣が…それは購入後、ユーザー登録(もちろん無料!)するとみられる
『へんしんバイク乗り方動画!』
これがとにかくすごいんです!!
一緒に動画を見ながら私が「この子すごいなぁ!」と、映像のなかの子をほめると、「こんな風に乗れるようになりたい!」と、息子から言い出しました!
「やりなさい」「頑張らなあかん」という言葉は言ってはいけないと動画から学び、その通り教えてみるとみるみる上達。
運動神経が特別良いわけではなかったわが子がぐんぐん成長する姿をみて、乗れる、乗れないは教え方次第なんだな~と。
まさか自転車の乗り方動画から、子育てにおいて大切なことを学べるなんて!(笑)子どもと一緒に1つ成長した気分です。
今では、すっかり子どもたちに自転車を教えることにハマってしまい、自分の子ども以外にも乗り方を教えてます(笑)
この前、公園でお父さんと小学校1年生の女の子が自転車練習をしているところを見かけました。
女の子はなかなか乗れなくてしょんぼり。お父さんはというと携帯に夢中(苦笑)でしゃばるのもなんだと思いつつ、わが子のへんしんバイクを貸してあげて動画の通り教えてみました。
すると、それまで黙っていた女の子が「楽しい!」と。30分くらい乗り回してすっかり乗れるようになっちゃいました!
こんな風にいろんな子どもたちを教えていていつも思うことが。親はみな「うちの子は怖がりやから..」「運動神経が悪いから..」って言うんです!でもそれって違うんですよね~。乗れるようになるコツさえつかめば誰だって自転車デビューできるんです!
子どもの可能性は無限大ですよ♪
『へんしんバイク乗り方動画』はただ単に自転車が乗れるようになる動画じゃなく、子どもの育て方がわかるものです。
“楽しみながら練習するとこんなに子どもは伸びるんだ!”へんしんバイクから子育てにおけるとても大事なことを学びました♪
≪まとめ≫
自転車デビューのコツは
1.へんしんバイクであること
2.教え方を理解すること
バランスバイクなら数千円で買えるけど、後から3万円くらいする補助輪自転車を買わなきゃいけないって考えると、1万5千円でへんしんバイクを買う方がお財布にも優しいですよね!
自転車デビューに悩んでいる人、これから自転車を買おうと思っている人にはぜひ『へんしんバイク』を知ってほしい!と思い周りのお友達にオススメしています!へんしんバイクで親子一緒に楽しく自転車デビューしてくださいね!